足回り修理 ジャガーXJ│明石市 輸入車修理

神戸市にお住まいのK様より、ジャガーXJの足回り修理のご依頼をいただきました。
走行中に「キーキーという異音がする」とのことでご入庫いただきました。
点検してみると、左後ろのハブ(ホイールが装着されている部分)にガタが発生していました。つまり、ハブベアリングの異常です。車に詳しい人じゃないと聞きなれない言葉ですよね。
【ハブベアリングとは】
タイヤをスムーズに回転させるための部品のことをいいます。ホイールとホイールが装着されている部分は、動き出すと摩擦が発生します。その摩擦を少なくしてスムーズに回転させるための部品がこのハブベアリングなんです。
なので、この部分に異常があると異音がするというわけですね。
原因が分かったので、さっそく整備をスタートしたのですが、構造が独特で他の車にはないもので驚きました!
また、輸入車は国産車と比べると部品が高額なのですが、ジャガーはその中でもトップクラスで高額なんですね。独特な構造のため、それも納得です。
なのでお客様のご予算・ご要望をしっかりとヒアリングしてから、劣化している箇所を見極めて、部品を選定いたしました。
今回の異音の原因は、ハブベアリングの異常によるものでしたが、異音の原因はいくつかあります。
「ブレーキオイルの劣化」や「ブレーキオイル漏れ」、「ブレーキパットやブレーキローターの摩擦」などによって起こることもあります。
また、原因によって「ゴロゴロ」や「ガラガラ」、「キーキー」など音も違ってくるので、ご入庫の際にお伝えいただけると助かります。
ジャガーXJの足回り修理が完了しました。
不必要な整備はせず、劣化箇所の部品を交換させていただきました。ガタの発生も無事に治り、お喜びいただけて良かったです。
兵庫県明石市にあるロータス大久保は歴25年以上の経験豊富なプロが在籍しています。また、故障の原因が不明でも高性能なコンピューターテスターを設置しているので、しっかり原因を特定してから修理いたします。なので国産車はもちろん、独特な構造の輸入車も安心してお任せください。他社で断られた車や他社の見積もりでは予算オーバーだった場合も一度ご相談ください。
>>「修理」の詳しいページはこちら
兵庫県明石市で輸入車修理をお求めなら、実績豊富なロータス大久保にお任せください。
創業65年以上の経験から培った充実の設備と高い技術で、ベンツ・BMW・アウディ・MINI・フォルクスワーゲン・ボルボなど幅広いメーカーの輸入車修理に対応可能。輸入車専用の診断機も完備しております。
ロータス大久保は車のことなら90%以上対応可能。国産車はもちろん、幅広いメーカーの輸入車修理も大歓迎です。兵庫県明石市を中心に、地域に根差した町の整備工場として心のこもった車修理をお約束いたします。神戸市西区、加古川市、播磨町、稲美町などのお客様もお気軽にお問合せください。
TEL:078-936-2236
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
※現状持ち込みでの取付や交換をストップしております。
※「とりあえず金額を知りたい」というお問合せはお受けいたしかねますのでご了承ください。
お問合せフォームはこちら